子どもたちの保育を行う保育士や子育て支援員の専門性を高め育成するとともに、
こうした担い手になりたい人材のための経験や資格の取得を積極的に支援しています。
また、保育士の指導のもとで大学生や高校生をはじめ、アクティブシニアのボランティア活動なども受け入れ、
子どもたちの成長が社会全体に利益になるという意識の醸成を行っています。
-
- 保育士子育て支援員の育成
-
現在、待機児童がクローズアップされていますが、保育の担い手である保育士や子育て支援員にとってもどのような保育園で働くは重要な課題です。
みんなでよくなる社会をめざすために、私たちは単に生活基盤としての保育業務ではなく、自らもやりがいや生きがいを感じられる保育園を創っています。
その上で、保育の担い手を志す人を年齢や経験の有無を問わず全力で支援しています。
既に何人もの保育士や子育て支援員が誕生しています。【最近の投稿】
【みんなの里グループ研修会 】
第1回目は、 みんなの里ぽこぽこ保育園・梅原知子園長先生より、 「保育、乳児保育」 ~一人ひとりが大切に育てられるために~ についてのお話をしていただきました。 今回の参加者は、保育士を目指したい方や、保育補助、子育て支援員、学生さんでした…【国から求められている感染症対策研修】
今年度は新型コロナウィルス感染症と共に生活する中で、正しい知識を知り、学んで日常の保育や生活での対応に活かせるように、 専門の先生方をお迎えして3回に渡り感染症対策研修を実施しました。 3回目となる今回は、 甲南女子大学の田中先生と、保健師…
-
- 学生活動支援
-
保育や子ども食堂の実践経験から、既にいくつもの大学で特別講義をさせていただいています。
しかし、それだけにとどまらず、学生たちがフィールドワークとして、現場で保育や子ども食堂などを
リアルに感じ、社会人への道筋を描くヒントにしてもらいたいと考えています。
また、子どもたちのために何かしたい!という学生さんの思いの実現のお手伝いもさせていただいています。【最近の投稿】
-
- 親子英語レッスン【FUN WITH ENGLISH】
-
親子で英語を楽しもう~!
Come-In-Family-Care(英語認可外保育園)のキャサリン先生が、歌やダンス、
絵本の読み聞かせ、カード遊びや、季節に合わせたクラフト遊び等々、
子どもたちの大好きな遊びを通して、英語に楽しく触れられるレッスンです。【最近の投稿】
🎶FUN WITH ENGLISH inビィーゴ🎶
♪Hello hello♪の歌がはじまると、嬉しそうに手をたたき出す子、恥ずかしくて棚の後ろに隠れる子などさまざま・・キャサリン先生が、英語の歌遊びをはじめると、一生懸命まねして、嬉しそうな子どもたち。動物の名前を英語で教えても…🎶FUN WITH ENGLISH inみん里🎶
5回目にもなると♪Hello hello♪の歌詞も少し覚えていて「ハローハロー」と口ずさんでいるお友達もいました😊天気の歌を歌ったり、大きなカエルが出てくる絵本を見てから動物のイラストを見ながら名前と鳴き声を英語…
-
- 命の授業
-
マタニティさんや、あかちゃんに触れ合い、命の尊さや愛しさが感じられる場や、
性について、子どもから若者たちへ、丁寧に伝えられるつながりの場を創ります。【最近の投稿】
絵本で幸せな時間を…
ママとおなかのあかちゃんへ絵本を届けます。 幸せな時間を味わえるように 保育士さんと身近に話しあえる関係を 育んでいます。我が子も隣の子も愛せる関係づくり
手づくりおもちゃづくりを通して保育士の言葉がけの様子。子どもの発達を一緒に認めあいながら見通しをもった安心した子育てへと繋げています。我が子も隣の子も愛せる関係づくりを育んでいます。
