〜新鮮お野菜が届いたよ〜

毎週のように、新鮮なお野菜が子ども食堂に届きます。 大切に育てた野菜をみんなで食べてほしいという想いが、かわいいお手紙と共に詰められていて、ダンボールを開けるのが楽しみになっています。新鮮なお野菜に、普段食べにくいお野菜も、子どもたちは食べ… 続きを読む

~パンつくり~

5月は、みんなでスティックパンとまきまきウインナーパンの2種類を作りました。 この日は小学生のお姉ちゃんたちが小学校の代休があって、朝からみん里にきていたので、子どもたちが来る前に、キッチンのお手伝いをしてくれましたよ。 地域の親子さんたち… 続きを読む

〜おにぎり作ってピクニック〜

2023年度、第一回目のキッズキッチン🎶初めてのお友達もいたり、去年はお兄ちゃんたちについてきていたちびっこが今日から主役にバトンタッチして、キッチンに参加してくれました。 枝豆をさやからプチっとだしたり、きのこをさいたり、… 続きを読む

~まきずし作り~

節分には、まだ少し早かったですが、巻きずしにチャレンジしました。 「のりまき」の絵本をみんなでみて、作り方もバッチリ! みんなの大好きなソーセージや、きゅうり、ほうれん草のお野菜も、具材たっぷりのミニのりまきを作りました。 のりを敷いて、ご… 続きを読む

〜クリスマス〜

12月のキッチンはクリスマスメニューで、コーンライスを真ん中にハンバーグや野菜などでリースを作りました。 今日は、小さいお友達もたくさんいて、親子同士で、助け合いながら、ハンバーグをこねたり、ポテトサラダを作ったり、人参やハムの型抜きをした… 続きを読む

〜中学生の訪問〜

先日より、近隣の中学生が、SDGsの学びの中で、子ども食堂について、お話を聞かせてほしい。見学させてほしいと連絡をくださり、訪れてくれています。 真っ直ぐな目で、お話を聞いてくれる学生さんたち。質問をいくつも考えてくれてきてくれていました。… 続きを読む

〜秋の味覚と、お月見を楽しもう〜

きのこやキャベツをちぎったり、玉ねぎの皮をむいたりは、何度もしている子どもたちは、慣れた手つきです♪ 「次はなにするのー?」という声がでるほど、楽しんでくれていました。焼きそばをホットプレートを使ってみんなで作りました。熱くなったプレートに… 続きを読む

〜いもに会、親いもレッスン〜

先週23日がお休みだったため、第5週目の30日にくずは生涯学習市民センターで開催しました。 お寿司屋さん「弁慶」の板前さんが来てくださり、お寿司を握ってくださいました。子どもたちは、お寿司が大好き。何回も、好きなネタを注文して、お口いっぱい… 続きを読む

〜いもに会〜

今日は、樟葉生涯学習市民センターにて、子ども食堂を開催しました。 お寿司屋さん〜弁慶〜がお寿司をたくさんもって来てくださいました。子どもたちに、軍艦巻の作り方を教えてくださり、自分のお寿司も作らせてもらいました。俵型のご飯に長いのりを巻いて… 続きを読む

〜おいなりさんと肉団子を作ったよ〜

今回はモリモリさんと地域の親子さん4組で、おいなりさん&肉団子を作りました。 野菜ちぎりはもう慣れた手つきでお手のもの。 とりミンチ肉の触感を感じながら、袋をモミモミして、そのままクリームをしぼるようにして、大きいのから小さいサイズ… 続きを読む